オンライン英会話比較ランキングについて
オンライン英会話比較ランキングでは、オンライン英会話スクールの口コミ情報や各種ランキング、オンライン英会話スクールの詳細情報などを随時掲載・更新しております。(現在掲載スクール数:140)
当サイトの管理は管理人Miyuが行っております。体験談の投稿につきましては、数名の英会話学習者の副管理人と管理人が随時追加しております。又、体験談応募フォームからの投稿も随時受け付けております。
当サイトの管理人および副管理人の体験談につきましては、感じた事を全て本音で書いております。かなり辛口な場合もありますが、これは英会話学習者がそれぞれ”目的”を持って学習しているためです。どんなにいい英会話スクールでも本人の目的にあわない場合体験談は辛口になる場合があります。その点はあらかじめご了承ください。
下記はオンライン英会話比較ランキング管理者情報です。
管理人:Miyu | |
![]() |
オンライン英会話の目的 ・字幕なしでの映画鑑賞 ・海外に住む友達と英語で「ペラペラ」話すこと 職業:WEBシステムエンジニア 年齢:1984年生まれ 趣味:映画鑑賞・海外推理ドラマ・ネットサーフィン 特技:睡眠時間が短い(特技ではないかも) |
英会話について | 中学・高校・大学と一切積極的に英語を学習せず、自己紹介すらまともにできない状態から約1年前にオンライン英会話スクールに入会。その目的も”なんとなく”。初回体験レッスンで勧められたテキストはもちろん、SBS1か独自教材の文法初級。ただ、オンラインゲームWorld of Warcraftで海外に友達がたくさんいたため(みんな日本語ペラペラ!)なんとなく英語を話す人の中にいることには抵抗がなかったです。 初回体験レッスンを受けたあと、中学英語の英文法の本を3冊ほど斜め読みし、1ヶ月後から某オンライン英会話スクールに入会。現在もそのスクールは継続中。 オンライン英会話は1日1時間から1時間半毎日ほぼ休まず継続しています。 その他、週に3回1日2時間程度Language Exchangeをしています。 「勉強」がきらいなため、「積極的に話す」「聞く」ことを続けています。 好きなレッスンは「フリートーク!」。アーティクルを選択してもフリートークで終わってしまうこともしばしば・・・というか70%以上。アーティクルのリーディングが 現在は、「安く」「いい講師がいて」「楽しく」「語彙力UP」できる英会話スクールをもう1スクール検討中。 (2017-01-15) 現在も継続して1つのスクールは常に継続中(レッスン回数は1200回を超えました)。現在は語彙力と瞬発力の強化目的で他のスクールとの合計で1日5レッスン受講しています。1日4時間英語で話すことを最低の目標にしているので、Language Exchangeも継続中。 (2017-01-20) |
副管理人:ASKA | |
![]() |
オンライン英会話の目的 ・海外クライアントとのスムーズな打ち合わせ ・TOEIC900点超え 職業:自営業(システム系) 年齢:1978年 趣味:SF映画・UKPOP・海外ドラマ(CSI/FRINGE/Eureka) 特技:プログラム言語習得(6言語) |
英会話について | 大学卒業後、特に英語を使うこともなく過ごしてきましたが、仕事で海外のクライアントとの打ち合わせに英語が必要となり、英語を再度勉強しはじめました。 オンライン英会話をはじめるまでは地元の某大手英会話スクールに週2回通っていましたが、オンライン英会話はスカイプで好きな時間にレッスンができるというアドバンテージがあり、自分の仕事との相性もよく、気に入っています。 今は月額払いのスクールと2つのポイント制のスクールをメインにしています。 リーディングと語彙力を鍛えたいため、WEBアーティクルを使ったレッスンを多く受けています。 (2017-02-03) 仕事が忙しくなったので一度全てのスクールをリセットして、今は週二回ネイティブ系のオンライン英会話スクールを受講中。 語彙力UPのためにアマゾンでKindleを購入し、洋書多読生活はじめました。 (2016-08-13現在) |
副管理人:naka | |
![]() |
オンライン英会話の目的 ・英語圏の国に永住するという夢に向けての準備 ・色々な人と英語で話ができるようなって楽しい人生を送りたい 職業:会社員(旅をする人をお助けする会社で勤務) 趣味:飲み会・外国料理レストランの新規開拓 特技:人見知りをしない。どんな人とでも仲良くなれる。 |
英会話について | 学生時代に英語を勉強していたとき、「英語を話す」ということに興味がなかったけど、社会人になって海外旅行へ行き、人と話すことが好きな私は「英語はなんて便利なツールなんだ!」と実感。それ以来、英会話にすっかりハマってしまう。 海外での生活経験のある英語ツウな友達に、外国人の友達を紹介してもらったり、英語が話せるBARやレストランに連れていってもらい、少しずつ練習したけどお金もかかるうえ、話す量に物足りなさを感じ、手軽に利用できるオンライン英会話スクールに興味を持つ。 某オンラインスクールで半年フリートークをメインに受講後、現在は、新たな出会いを求めて、楽しく話ができる先生のいるスクールを模索中。いい人にめぐりあえるといいな! 現在、DMM英会話 でレッスン再開、受講中です~♪ (2016-7-31 現在) |
副管理人:マルコ | |
![]() |
オンライン英会話の目的 ・以前勉強した英語を忘れないため。 ・次に社会に出たとき、英語を使った仕事をしたいため。 職業:主婦(小さな商社と貿易会社で仕事をしていた経験あり) 年齢:1970年生 趣味:アメリカドラマシリーズ鑑賞・韓国ドラマ鑑賞(主婦友の影響)・ウォーキング・ヨガ 特技:事務作業(特にエクセルは大好物)・お掃除・家具の配置換え |
英会話について | オンラインスクールがない時代、仕事上、英語を使う機会が多かったので、仕事帰りに毎日通学して、ビジネス英語を勉強していました。当時、英会話スクールはたくさんありましたが、コストも高く、プロの講師が少なかったため、今の時代と比べると、かなり高額な授業料を支払っていたのにもかかわらず、英語のレッスンに満足ができなかった経験がたくさんあります。 最近、格安で質のいいレッスンがオンラインで受講できると知りました。今は主婦となり英語を話す機会はないけれど、昔勉強したことを忘れないために、大手スクールでテキストを使いながら発音や文法などを中心に再び英語を勉強中です。お昼の時間帯を中心にレッスンを受講しています。将来のために今後はビジネス英語も勉強したいと思っています。 スカイプを使ってのレッスンだと、自分の生活のパターンにあわせて早朝にもレッスンできるし、煮物料理の途中でも火を弱火にしてレッスンが受講できるので、とてもいい学習環境だと思っています。通学だと学校を選ぶというより、通いやすい学校の中から無理に選んでいましたが、オンラインだと交通費もかからないし、場所を気にせず、たくさんある中から選べるのでとてもいいですね。トレーニングされた講師がたくさんいてレッスンも充実しているので、もう1つ、厳しく細かく教えてくれる講師がいるスクールを探して、体験レッスンを受けています。かなりお気に入りの学校が1つあるんですけどね。。 (2017-01-05 現在) |